最近の記事

  1. FENDIの「ハンド・イン・ハンド ~卓越した職人技への称賛~」展へ行ってきた

    FENDIと言えば…ハンドバッグの「バゲット」が合言葉。 90年代に「バ…

  2. キルト展で見つけた「なんかかわいい刺繍」

    毎年東京ドームで開催されていた「東京国際キルトフェスティバル」、通称キルト展。…

  3. 着物生地にはビーズ刺繍がおすすめ!日本刺繍とは違う和の刺繍

    着物の柄って色使いも大胆でメリハリがあるため、わりと刺繍を刺し足しやすい。そし…

  4. クリスチャンディオール 夢のクチュリエ展へ2 刺繍のドレスを満喫

    大盛況のDiorの夢のクチュリエ展。一番驚いたのは非日常な空間演出だったため、…

  5. クリスチャンディオール 夢のクチュリエ展へ1 当日券の行列が半端ないこと判明

    2022年12月から開催されているDior展、感度の高い友人が開催前から教えて…

  6. ビーズ刺繍のウエディングリングピロー 仕上げで四苦八苦の巻

    友人依頼によるリングピロー、刺繍が終わった後の仕立ての作業の振り返りこのリング…

  1. ビーズ刺繍のウエディングリングピロー(第2弾)まずは刺繍をするの巻
  2. 国産ビーズと輸入ビーズに思うこと
  3. 日本の伝統的な相良刺繍の煙草入れ…相楽刺繍を紐解くと結び目の集まりですかね。
  4. ビーズ刺繍習得についての続き。マスターするための効率的な方法。

プロフィール

ビーズ刺繍Lab.の管理人 二三(FuMi)

ドレスの刺繍を扱う会社に勤めるフツーのサラリーマン。研究肌。ビーズ刺繍のエピソードやウンチクを気ままに綴っています。

詳しくはこちらで。

ページ上部へ戻る